

資料請求申し込みフォーム


SERVICE人財リスキリングカレッジの特徴

自律する人財が活躍する会社へ
資料を無料ダウンロードする


PLAN料金プラン

より詳細な料金プランはこちらから
資料を無料ダウンロードするFAQよくある質問
- 人財リスキリングカレッジはどんなサービスですか?
- 社員が今の職場で自ら学び、成長していくための「リスキリング」の実践ができる環境を整備し、現社員の「育成」と「定着」を高めることができるリスキリング支援サービスです。また、これらの社内環境が出来ることで、他社との差別化をアピールでき、「採用」する力が向上する好循環が期待できます。
※リスキリングとは、業務において必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得することをいいます。
- 少人数でも使えますか?
どのくらいの規模の企業が使いやすいのでしょうか? - 少人数でもご利用いただけますが、「育成」と「定着」が経営課題の社員数20名〜100名ほどの企業で使われております。
- 社員が増えた場合は、費用はどうなりますか?
- 導入時における社員数で、初期契約になります。1年後の契約更新時にあらためて社員数の確認をさせていただきます。(費用は、社員数50人未満と50人以上で異なります)詳しくは資料をダウンロード
- 契約/費用はどのようになりますか?
- 【費用について】人財リスキリングカレッジは、年間契約のリスキリング支援サービスです。
導入してすぐに組織が変わる、というサービスではなく長期的にご活用いただいてはじめて効果を実感していただけるサービスとなっております。
組織へ浸透させ、社員のみなさまが活用し、サービスが定着して初めて効果が見えはじめるものなので、全ての企業様にまずは1年間ご利用いただいております。
導入時における初期費用は、無料です。
- 導入から実際に使用できるまで、どのくらいかかりますか?
- 契約から1~2週間でご利用いただけます。人財に関わる課題をヒアリングさせていただき、運用ルール設定などの導入支援を行っております。
- うちの会社でもうまく使えますか?
- 人財リスキリングカレッジを社内へ浸透、活用するためには、下記4点が重要なポイントとなっております。
1)導入意図を代表や人事からしっかりと従業員の方へ落とし込み、社員の皆様がサービス導入の背景や目的を正しく理解し、自律して人財リスキリングカレッジを活用していただくためにもしっかりと落とし込みを行っていただいております。
2)初期段階に運用設計を固める 習慣化するまでは、弊社はなまるサポートが活用を促していきます。初期段階での運用設計、習慣化するまで継続して実行することが非常に重要となります。
3)専属のサポートデスクによる伴走支援
専属のサポートデスクが、貴社のビジョンや解決したい人財に関する課題に合わせて運用設計をご支援させていただきます。
4)プロのキャリアコンサルタントによる定期面談
リスキリング領域にかかわらず、人財に関する課題について、有資格者によるキャリアコンサルタントによる定期面談を実施します。
2名までオンラインで実施します。3名からは、別途費用となります。