採用成功お役立ち情報
オフィスワークのアルバイト採用の実態とは!?
「自社の業務に対し、人員が足りない」
「オフィスワークにアルバイトってあり?」
とお悩みの採用担当の方はいらっしゃいませんか?
今回は、オフィスワークのアルバイト採用を成功させた事例をご紹介いたします!
オフィスワークでもアルバイト採用は可能です!
ぜひご参考にしてください。
オフィスワークのアルバイト採用を成功させた方法
ではオフィスワークでどのようにしてアルバイトを採用したのでしょうか。
まずは、アルバイトの採用を決めた背景を説明し、
それから求人の具体的な工夫について紹介していきます!
採用情報
【採用エリア】名古屋市
【業界/職種】 商社/オフィスワーク/入力業務
【雇用形態】アルバイト
オフィスワークのアルバイトを募集した背景は?
お客様がこの募集をした背景として、社員の業務過多がありました。
そのためアルバイトを採用して、
社員の負担を分散する即戦力として活躍してほしいという思いを持っていたのです。
即戦力になる人材獲得には“キャッチコピー”を!
入力業務がメインということもあり、以下のような人物像をご希望されていました。
- デスクワーク経験者
- PCでの入力作業が速くタイピングができる
ターゲットが明確になっている場合は、
どのような技術を求めているのかストレートに伝えることが大切です。
例えば、
『文字入力が得意な方、めっちゃ速い方、
ブラインドタッチができる方、みんな集合!』
といったようにフランクな言い回しで呼びかけをすると
インパクトもあって印象に残りますよね。
このようにキャッチコピーを作って、求職者の目に留まる工夫をしたのです。
イラストを使って親しみやすさを出す
こちらの求人では、あえて写真ではなくイラストを使用しました。
写真だと堅苦しいイメージがあり、
アルバイトとして気軽に応募してみたいという方にとっては
少し敷居が高い印象を与えてしまいます。
イラストであれば原稿全体を柔らかい印象にできるため、
応募者の幅を増やせるのではと考えました。
気になる採用結果は?
結果として、以下のような人材を獲得することができました!
■20代男性/大卒/フルタイム希望
■接客、営業経験あり
上記の経歴を見ると、一見オフィスワークとは関係ないように見えますが、
面接をしていく中で一緒に仕事をしていけるイメージを持てたと採用担当者はおっしゃっています。
その理由はなぜなのでしょうか?
採用理由は?
接客や営業などの業務の一環としてPCの経験があったことや、
候補者自身ににチャレンジしてみようという意欲を感じたことが採用につながりました。
また仕事内容の説明をした際に、理解力が高く
業務を進める上でのコミュニケーションがとりやすいという印象があったそうです。
実際に作業を教える社員に面接に立ち会ってもらったことで、
その人との働く姿を具体的に想像することができました。
先輩スタッフと直接会話する機会があると、
会社側も応募者もお互いに安心できるのでおすすめですよ!
応募の決め手は?
面接時のアンケート結果によると、
応募の決め手として、やりがいや通いやすさのほか、
「ホームページや求人広告をみて」といった理由が挙がりました。
求人にはっきりと求める人材を示したおかげで、
良い人材に応募してもらえる結果につながったといえます!
まとめ
今回は希望通り、
即戦力となるアルバイトの採用を見事成功させることができました。
さらに、技術面だけでなくコミュニケーション能力が高い人材は、
アルバイトであっても社員との関係を良好に築けることが期待できるため、
とても重宝しそうですよね。
大切なのは、「今一番求める人物像を明確にすること」
さまざまなアピール方法を提案させていただきますので、
アルバイト採用にお困りの際はぜひ当社へご相談ください!
カンタン問い合わせ・申し込み
フォーム