採用屋人財企画
  • Indeed、応募、対応、応募者管理、ポイント、採用

【Indeed】応募後の対応で差がつく!応募者管理のポイント

2025.7.29

はじめに

はじめに

Indeedなどの求人媒体を活用し、応募者が増えたとしても、応募後の対応が遅い・不十分だと採用につながらないことがあります。求職者は複数の企業に同時に応募していることが多く、「対応の早さ」や「丁寧さ」が採用成功の大きな決め手となります。

そこで、今回本記事では、採用担当者向けに、応募後の対応フローと管理のコツ、採用率を上げるためのポイントを解説します。

応募後の対応が重要な理由

近年の求職活動は、スマホを使って気軽に応募できるスタイルが主流になっています。そのため、求職者は複数企業に同時応募するケースが増加。

つまり、連絡が遅い企業は、早い企業に人材を取られてしまう可能性が高いのです。

【データでも明らか】

  • 応募から24時間以内に返信した企業の採用率は、返信が3日以上遅れた企業の約2倍

  • 1週間以上返信がない場合、求職者の半数以上が応募意欲を失う

採用競争が激化する中、スピード対応=採用成功の必須条件と言えます。

効率的な応募者管理の流れ

効率的な応募者管理の流れ

Indeedをはじめとする求人媒体では、応募者情報がリアルタイムで届きます。重要なのは、応募があった瞬間から面接までのフローを標準化することです。

応募後の基本フロー

  1. 応募を受信(自動返信メールを設定)
    → 「ご応募ありがとうございます。担当者より24時間以内にご連絡いたします。」と自動送信

  2. 応募者情報を確認(当日中に担当者へ通知)

  3. 24時間以内に個別連絡(メール or 電話)
    → 面接日程の候補を複数提示

  4. 面接確定後、リマインド連絡を送る
    → 面接前日に確認メールを送信

  5. 面接後、合否連絡は3営業日以内に

応募率・採用率を上げるポイント

応募率・採用率を上げるポイント

① スピード対応を徹底する

求職者は「すぐに働きたい」と考えている場合が多いため、返信の速さが企業イメージに直結します。

  • 応募当日中に返信する体制を作る

  • 事務的な内容でも「応募受付メール」を自動送信する

  • 夜間応募にも翌朝には返信する仕組みを整える

② 返信内容は丁寧かつ簡潔に

返信文は長すぎず、必要な情報を明確に伝えることが大切です。

良い例:

〇〇様

この度は弊社求人へご応募いただきありがとうございます。

採用担当者の△△と申します。

面接日程のご相談をさせて頂きたく、下記候補日よりご都合のいい日時をお知らせ頂けますでしょうか?

【候補日】

①3月5日(火)14:00

②3月6日(水)10:00

③3月7日(木)16:00

ご返信お待ちしております。

◎返信はテンプレート化し、担当者が即対応できる体制を整えるのがおすすめです。

③ 応募者管理システムを活用する

Excelやメールだけで応募者を管理すると、見落としや対応漏れが起こりやすくなります。
Indeedの「採用管理ツール」や、ATS(採用管理システム)を活用すると効率化が可能です。

システム導入のメリット:

  • 応募者ごとの進捗状況を一覧で確認できる

  • 自動返信やリマインドメールを設定できる

  • 対応履歴を複数の担当者で共有できる

④ 面接日程は“複数候補”を提示する

候補日を1つだけ提示すると、求職者とのスケジュール調整に時間がかかります。最初から複数日程を提示し、求職者が選びやすい状態にすることで、スムーズな日程確定が可能です。

⑤ 面接前後のフォローで辞退を防ぐ

  • 面接前日リマインド:「明日の面接、よろしくお願いいたします。」

  • 面接後フォロー:「本日はありがとうございました。結果は〇日までにご連絡します。」

こうした小さな対応が、応募者の信頼感を高め、内定承諾率にも直結します。

採用担当者の工数削減には「運用代行」も有効

応募者が増えるほど、管理業務も増えます。
特に複数職種や多拠点採用を行っている企業では、応募者対応をアウトソーシングする「Indeed運用代行」が有効です。

◎運用代行でできること

  • 応募者対応(一次返信・面接設定)

  • 求人原稿の作成・改善

  • 効果測定とレポート作成

  • CPC最適化による費用対効果アップ

工数削減だけでなく、返信スピードや対応品質の向上によって採用率アップが期待できます。

まとめ

まとめ

Indeedで応募数を増やすだけでは、採用成功にはつながりません。
重要なのは、応募があった瞬間から採用までのフローをいかにスピーディーかつ丁寧に進められるかです。

◎応募後対応の鉄則

  • 24時間以内の返信を徹底する

  • 面接日程は複数候補を提示

  • 応募受付メールを自動送信する

  • 応募者管理システムを活用して対応漏れを防ぐ

  • 面接後もフォロー連絡を忘れない

これらを実践することで、採用率の向上と、企業イメージの改善につながります。

Indeed運用代行を活用すれば、応募者対応から効果測定までを一括で任せられるため、採用担当者の負担軽減と成果最大化が同時に実現可能です。

Indeedの運用代行をお考えの企業様は、ぜひ一度人財企画までご相談下さい!

052-220-3305

    お問い合わせフォーム

    ※ご入力いただいたメールアドレス宛に確認メールを送信します。確認メールが届かない場合はメールアドレスの誤入力、または迷惑メール設定によるエラーが考えられますため、お手数ですが再度お問合せ下さい。

    よく読まれている記事

    お気軽にお問い合わせください!