公開日:
平井ブログ
過保護な育成はお互いに不幸になる
人間社会なので一定のマナーや気使いは必要だと思う
しかし行き過ぎた気使いばかりに神経を使ってばかりではほとほと萎えてしまう
最近よく聞く Z世代 育成や教育に悪戦苦闘している上司が沢山いるとか…
でよく情報として流れてくるのがこんな上司は嫌われる 現代の上司像 とかとか
殆どがZ世代前提に上司がどうするこうするこうしなくては の記事ばかり ふざけんな
信頼関係の構築は 約束を守る 嘘をつかないの前提 そして絶対にあってはならないのが
一方通行 だ お互いに相手を尊重しあい 行動は否定しても決して人格は否定してはならない
言いたいのは 一般的にZ世代と呼ばれる人達の中には 本意はそうでなくても世間がそうなら僕私も
そうしょうってなる事 本意がそうでない人たちの芽を摘んでしまう事が一番恐ろしい事だと思う
良い上司の話しばかりではなく 良い部下 の話があってもいいんではないだろうか
平井 感謝
カンタン問い合わせ・
申し込みフォーム
カンタン20秒問い合わせ
- 人財採用事業
- 人財育成事業
- 官公庁・自治体支援事業