採用成功お役立ち情報
ドライバー採用成功の理由!【実例公開中】
運送業界の人事担当者の皆様、
ドライバーがなかなか採用できず困った・・
という経験はありませんか?
特に大型トラックの運転には大型免許が必要なため、
即戦力が必要な場合は誰でもOK!というわけにはいきませんよね。
資格保持者を確実に採用したい場合、
給与でしっかり還元するという内容で
資格保持者からの応募獲得を狙うケースが多いのですが、
うちの会社ではそこまでの給与はだせない・・・・
こんな場合、みなさんならいったいどうしますか。
今回は、大型免許必須という条件の中
給与設定額は変更することなく応募の獲得に
成功した実例をご紹介します。
似たような状況で悩んでいた、という採用担当者の方は
ぜひ最後までご覧ください。
問題解決の助けになれば幸いです。
【本記事で解決できる事】
・ドライバー採用における給与問題
【こんな採用担当者の方におすすめの記事】
・資格保持者の採用が難航している
大型ドライバーの採用に成功したワケ
まずは、採用成功に至った実際の事例をご紹介します。
採用成功事例【K社様の場合】
【顧客名】K社様
【業界・職種】運送業・構内ドライバー
【採用目標人数】2名
【結果】応募:10名 面接:4名 採用:2名
K社様からは工場の敷地内で大型トラックを運転する
大型免許保持者を採用したいとのご要望をいただきました。
しかし、給与はあまり弾めないとのこと。
そこでご提案したのが「シニア層」をターゲットにすることです。
ターゲットをシニア層へ!
なぜ弊社営業担当は
「大型免許を持っているシニア層をターゲットにする」
とご提案したのでしょう。
仕事内容を正しく理解して、ターゲットを設定
長距離を運転するわけではない今回の職種なら、
長時間の運転はそろそろ退きたいなと感じていた
ミドルからシニア層にとっては
とてもいい条件だと考えたからです。
また、給与面に関しても家庭をメインで支えている世帯主の方にとっては
物足りない給与と言えるかもしれませんが、
子どもも巣立ちご夫婦だけの生活を迎えていらっしゃる
シニア世代にとっては十分な給与であると考えました。
原稿内容には、長距離運転などの体の負担になる仕事が少ないこと等
シニア層にも無理なく活躍していただける環境だということを推し出しました。
その結果、応募が10名 面接が4名 採用が2名と
当初の目標採用人数を達成することができました。
潜在的なターゲットを見つける
今回のケースでは、
工場の敷地内だけの運転というポイントに目をつけました。
ターゲットをまだまだ活躍が見込めるシニア世代に絞ったことで
給与面の改善なしで応募獲得・採用につながりました。
シニア層をターゲットにしたことで
シニア世代の雇用機会が創出されるだけでなく、
経験豊富なシニア世代の活躍により
企業側にも大きなメリットが生まれたと考えられます。
ついつい、「大型免許保持者」という点だけに目が向きがちですが、
働く環境・条件に目を向けるとそこにある潜在的なターゲットを
発見することができるかもしれません。
機転を利かせたご提案ならお任せください
当社はこれまでに、あらゆる業界の求人原稿を取り扱ってきました。
多くの原稿を扱う中で、こんな条件ならこんなターゲットがよさそう・・
そんな、経験に基づいたご提案が可能です。
こんな業界で条件はこんな感じ・・・と、まずはざっくりでも大丈夫です。
一度、お気軽にお問合せください。
誠心誠意、御社に最適なターゲットを見つけ出し
採用活動をサポート致します。
カンタン問い合わせ・申し込み
フォーム