採用成功お役立ち情報
求職者に伝わる求人原稿の作り方【成功事例をプロが解説】
「自社の仕事を求職者に上手く伝えられない…」
「どうすれば仕事の魅力が伝わるんだろう…」
「求人原稿の作り方なんて分からないし…」
会社で採用担当としてご活躍されている方であれば、このようなお悩みを抱えた経験があるのではないでしょうか。
・せっかく求人をかけているけど応募が集まらない…
・同業他社の募集は順調って聞くけど自社はイマイチ…
本記事は、こんな状態にある採用担当者様にこそ読んで頂きたい内容となっています。
というのも本記事で取り上げるのは、仕事内容を魅力的に見せることに成功した実例だからです。
つまり成功への一番の近道は、成功事例から学ぶということ。
「でも偶然上手くいっただけなのでは?」
「自社でも同じ結果が得られるとは限らない気がする」
もちろん、100%の成功をお約束することはできません。
ただし、ご紹介するのは実際に成功を収めた事例です。
一見する価値はあると思いませんか。
“本気で採用を改善したい”とお考えの方は、ぜひ最後までご覧下さい。
またページ最下部には、カンタン問い合わせ・申し込みフォームもございます。
「人財企画に相談してみよう」と思って頂けた方は、お気軽にご利用下さい。
【本記事で解決できる事】
・求職者が応募したくなる原稿の作り方が分かる
・応募効果の改善に繋がるきっかけになる
【こんな採用担当者様におすすめの記事】
・応募が集まらず困っている
・ずっと同じ内容の原稿で求人広告を掲載している
・自社のアピールしたいことが定められない
求職者に仕事の魅力が伝わった成功事例
はじめに、本記事で紹介する成功事例の概要をお伝えします。
※エリアや業種などが異なる場合も、効果に大きな影響はないのでご安心下さい。
採用成功事例の概要
【お客様名】M社様
【採用エリア】三重県鈴鹿市
【業種・職種】配送助手スタッフ/アルバイト・パート
【採用目標人数】2名
【応募・面接・採用数】応募11名・面接6名・採用3名
M社様のご掲載にあたり弊社営業スタッフが特に注意したのは、職種名の書き方です。
仕事のシーンをイメージできる原稿
配送助手スタッフと聞いて、本記事をお読み頂いているあなたは、どんな仕事をイメージされたでしょうか。
「配送助手だから、運転とかするのかな?」
「ドライバーに関する業務全般じゃないの?」
きっとこんな風にイメージされた方が多いのではないでしょうか。
ところがM社様の募集する配送助手スタッフというのは、家具の運搬をするだけなんです。
車の運転はというと、正社員が行います。
職種名の重要性
つまり職種名からすると運転を伴うように見えますが、実際は免許すら必要ない仕事ということです。
この事実が原稿から読み取れなければ、“仕事のシーンをイメージできる原稿”とは言えません。
特に職種名というのは、ほとんどの求人広告で最も目につきやすい場所に表示されます。
だからこそ、いかに職種名だけで仕事内容までイメージさせられるかが重要なんです。
例えば今回の事例で言えば、職種名が「配送助手スタッフ」だけだった場合。
免許を持っていない求職者がこれを見たとき、職種名だけで「応募しない」と判断してしまう可能性がありますよね。
(「自分は免許ないし配送関連の仕事は無理かな…」といった具合に)
少しのこだわりで大きな効果
今回のM社様の事例で当社が行ったことは、原稿でのちょっとした工夫のみです。
大がかりなことや、莫大な費用をかけてしたことは何一つありません。
ですが、それで得られる効果は決して小さなものではないんです。
ほんの少しの工夫で、最大限の効果へと導く。
数々のお客様の採用をお手伝いしてきたからこそ、当社はこういったことが実現可能です。
まずは相談からスタート
・最近の求人は効果がイマイチで困っている
・ずっと同じ内容の求人を出しているがいいんだろうか
・いろんな求人媒体を試してみたいが選びきれない
そんな些細なお悩みでも構いません。
ぜひ一度、当社までお問い合わせ下さい。
▼お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ!
カンタン問い合わせ・申し込み
フォーム